早慶附属高校合格までの奮闘記

2021年春、息子は早慶附属高校3校に合格しました。早稲アカ、特訓クラスの落ちこぼれの息子が早慶合格に至るまで、偏差値が合格圏まで届かなかったり、内申が足りなくて都立高校を諦めたりと色々ありました。これまでの軌跡を綴っていきます。

学校見学は早めに!その4

学校見学について、もう一つ。 以前の記事で、早めに学校見学に行ったほうがいいと言うことを書いたのですが、私立高校については必ず行った方が良いと思います。 と言うのは、案内してくれる先生の雰囲気、生徒がのびのびとしているか、などが見られるから…

英単語暗記方法

息子はよく居る優等生タイプとは真逆の生徒でした。 美術で2を取ったりするし、提出物は守らないから他の教科の内申も低いし、ノートは汚い。。。 しかし、人の話を素直に聞くという所はありました。 早稲アカの英語の先生に、ミスノートを作るように言われ…

学校見学は早めに!その3

学校見学について、その1・その2と書いてきましたが、 まだまだ書けなかった事があるので、続けます。 その2でもお話しした通り、併願校の試験日程は限られてきます。 そうなると、内申を使ってどのように高校を決めていくかが問題になります。 余裕で第一志…

学校見学は早めに!その2

早慶附属校を本気で狙っていくとなると 下記のような日程になります。(昨年度の場合) (偏差値が上がらなかったら、慶應義塾は受けずに芝浦工大にしようかと迷っていたので、2/10の欄に書いてあります) そうなると、試験日が2月12日か14日以降の併願優遇校を…

学校見学は早めに!その1

すでに高校の学校見学が始まっていると思いますが、 併願優遇を取りたい学校や、取るかもしれない学校は早めに行っておきましょう。 コロナで人数制限をしていたり、2学期に入るとあっという間に定員締め切りになって、参加できない場合があります。 息子の…

塾の保護者会で分かった事

中3の一学期には中学校全ての単元を終わらせて、 二学期になると過去問をまわしていきます。 二学期には塾のコマ数も増えて(土曜特訓、平日のテストゼミ)とにかく、こなすべき量が圧倒的に増えます。 息子は、中2から中3にかけての休校期間中3ヶ月と、その間…

私立高校の部活事情(お金編)

入学手続きをするときは、とにかく間違いのないようにと必死で入学手続金を納付し、 他校と金額を比べたりとかしなかったのですが、 最近になって、いろんな人に慶應は学費高いでしょう!と言われます。 他の学校はいくらなのか調べていないので、分かりませ…

GWの過ごし方

GWは、ひたすら勉強する子と、ダラダラ過ごしてしまう子に分かれてしまいます。 息子は後者でしたね、、、 この時期の頑張りが、夏期講習のクラス分けに影響してきます。 この時期、ガツガツやっていなかったので、8月の必勝選抜テストで、早慶βから難関βへ…

スマホとの付き合い方

お子さんにスマホ持たせてますか? うちの子は、小学校卒業式の時にスマホを買いました。 だんだん、隠れて長時間使うようになってきて、中3の休校期間中(4.5月)はなんと1日の使用時間が8時間を超えていました。 同じクラスの子のお母さんに話を聞くと、 「…

併願優遇のプラスポイントになる英検の受験料値上がり!

先日、息子が英検を受けると言い始めました。 高校受験真っ盛りの時に落ちた二級をリベンジしたいとの事。 目標がないと、ダラダラ過ごしてしまうというから受けたいと。 なので申し込もうと思ったら、受験料が値上がりしていて、ビックリしました! 何と2級…

必勝コースについての追記

慶應の新生活にもだんだん慣れてきて、仮入部も始まりました。 慶應の校風として、自分で考え、自分で行動する、というものがあるようです。 プリントや行事、持ち物、遅刻、欠席、親任せではなく、 自分で関わっていかないと取り残されて行きそうな勢いです…

慶應義塾高校の入学者の内訳

先日入学式がありました。 そこで入学者の内訳を発表していましたが、 新入生約704人 内部進学者360人 試験による入学者344人 試験による入学者のうち… 一般入試282人 推薦40人 帰国生22人 との事でした。 内部進学生が半分もいることにびっくりしました。 …

中3に入ると必勝コースが始まります

必勝コースは、日曜日に近隣の教室の子たちを一つの校舎に集めて、レベル別にクラス分けします。 特訓クラスにいる子たちはこのクラスに分けられます。早慶対策のクラスです。 ・早慶選抜(超優秀な子たち) ・早慶α ・早慶β (夏過ぎから早慶γガンマのクラスも…

当初の第一志望は、都立高校でしたが、、

都立高校は、内申の数値が大事です。 都立は、出願するときの書類に内申の数値を書き、内申の数値が3割、本番のテストが7割の合算で判断されます。 内申の数値と言うのは通知表の5段階評価の数字を足していき、副教科の数値を2倍にします。 主教科…国語、数…

中2、10月の駿台模試

中2の10月、特訓クラスに入って初めての駿台模試です。 打ちのめされました、、、 偏差値40台ってどういう事⁉️ 毎月模試があるので、結果が出るたびに一喜一憂してました。 本当は、そんなんじゃダメなんですけど、、、 模試を受けてる層が、強者なのでどう…

特訓クラスの半分は早慶に行ける?!

特訓クラスの半分くらいは早慶に受かると言われました。 「アドバンス」で偏差値50とれば、早慶のどこかに受かる、というのと繋がってきますね。 特訓クラスの半分より上にいれば早慶のどこかには入れると言うことです。 息子が通っていた校舎の去年の特訓ク…

とにかく模試がたくさんあります

模試がしょっちゅうあります。 Wアカ内部生の「アドバンス」、「特訓選抜」、上位校の子たちが受ける外部模試の「駿台」、他にも「Vもぎ」とか色々ありますが、 息子は「アドバンス」「特訓選抜」「駿台」を受けていました。 「Vもぎ」は公立向けみたいです…

中1の2月に早稲アカ入塾。特訓かレギュラーか?!

2月は入塾のシーズンです。 早稲アカの新聞広告に、特訓クラスに入るための「特訓選抜模試」募集!とあったので、 「受けたいんですー」と特訓クラスとかレギュラークラスとかの状況もわからないまま申し込もうとしました。 そしたら、Wアカの校長に「いきな…

高校受験塾選び-早稲田アカデミー、Z会、臨海、ENAどこに通う?

中学受験をせず、小学生の時から高校受験を見据えて塾に通わせ、基礎学力をつけているお友達もいました。 中学受験は親がかなりサポートしなくてはいけないので、フルタイムのママさんは 中学受験を避ける傾向にあります。 もしくは、個別指導や家庭教師を併…

中一はのんびり。

小6は、ガッツリ?勉強したので、中1はわりとのんびり過ごしました。 中間テスト、期末テストの対策もほとんどせず、試験に臨んでいたので、学年の平均を少し上回るくらいで、 あまり良い成績とは言えませんでした。 内申を良くするには、提出物や学期末のテ…

英検の二次試験、面接対策

英検3級、準二級の面接対策はレアジョブ でしました。 一次試験発表から、二次試験まで2週間ほどしかないので、この2週間で面接の流れと 試験の内容を把握しなくてはいけません。 レアジョブ は、面接の入室から退室までの一連の流れを1レッスンでしてくれて…

英検はスマホアプリを上手に利用

以前の記事でも書いたように、息子は公文だけ(正確には二次試験の面接対策は、レアジョブ も利用) で、小6で3級、中1で準二級を取得しました。 公文だけでも合格すると思いましたが、 多くの単語や熟語を網羅的に覚えるために、「スタディギア」や「mikan」…

中1は塾に通わず。

小6の時は、自習室も含め、毎日のように塾に通っていたので、 中学に入ったら、生活をリセットしようと思い、塾通いは一旦中断しました。 引っ越しがあったり部活動が始まるなど、生活に慣れる事を最優先にしようと考えました。 小学4年生から公文の英語を習…

「中一の一学期の内申が大事。」

中学入学前から、「中一の一学期の内申が大事だから、気合入れて期末テストに挑んだ方がいいよ!」と言われていました。 一学期の成績で先生の先入観が入るので、初めが肝心だそうです。 中学受験をしたので、学力面はリードしていると思ったけど、そんな事…

早慶への道は、3年前の出来事から始まった(小6.2月)

息子は3年前、中学受験をしました。 志望校は、都立中高一貫校。 同じクラブの一つ上の先輩が行ったから、自分も行きたいと、とある学校を目標にしました。 その先輩は、先生からの信頼も厚く、リーダーシップもありつつ、控えめでありながら 同じ学年の子か…

早慶附属高校、合格!

2021年2月12日 早慶高校の合格発表がありました。 第一志望校、慶應義塾(日吉)に合格していました! この日、早慶3校の合格発表がありました。 今年はコロナのため、慶應義塾(日吉)の二次試験がなくなったため、3校同日発表となりました。 9時から早大本庄 1…