早慶附属高校合格までの奮闘記

2021年春、息子は早慶附属高校3校に合格しました。早稲アカ、特訓クラスの落ちこぼれの息子が早慶合格に至るまで、偏差値が合格圏まで届かなかったり、内申が足りなくて都立高校を諦めたりと色々ありました。これまでの軌跡を綴っていきます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

早慶対策で、都立の問題はバッチリみたいです

中2の3月から、日曜特訓などで早慶対策をしていきます。中3の2学期からは、過去問を始めたくさん問題を解いていきます。 模試の復習もままならないほど、授業ではたくさん問題を解き、宿題も出ました。 そんなに大変な中、テストゼミ(二学期から始まる平日の…

塾高の入試はTOEICより難しい!?

二学期になると過去問をまわしていきます。 息子は、塾高の英語の問題との相性が悪く、行き詰まっていました。 TOEICをまめに受けている夫が、塾高の過去問に取り組み、息子に教えるようになりました。 しかし、塾高の英語の入試の難易度に驚いていました。 …

塾高内での早稲アカ生の比率

先日、部活のお友達と話していた時に5人中3人が内部生、2人が外部生(高校時に塾高入学)で、二人とも早稲アカ生だったそうです。 そして、クラスの中で外部生は約20人中、早稲アカ以外は2人位?残りはほぼ早稲アカ生のようでした。 息子のクラスだけかもしれ…

中3.4月のアドバンス模試、偏差値を公開

1年前の模試の成績を公開します。 中3の4月です。 その頃は、なかなか成績も上がらず下から数えた方が早い位の得点でした、、 当時は、早慶附属高校が受かるとは夢にも思わず、 ただただ毎月の模試を丁寧に復習する事を常に言っていました。 この息子の偏差…

塾高は自由!

息子は、四月から高校一年になり、塾高に通う事になりました。 学校の事を色々聞いて驚く事が色々あったので、ピックアップします。 子供の個性を尊重する学校だなぁと思いました。 異端と正統。まさにその通りです。 ただ、自由なだけにその状況に甘えずに…

学校見学は早めに!その4

学校見学について、もう一つ。 以前の記事で、早めに学校見学に行ったほうがいいと言うことを書いたのですが、私立高校については必ず行った方が良いと思います。 と言うのは、案内してくれる先生の雰囲気、生徒がのびのびとしているか、などが見られるから…

英単語暗記方法

息子はよく居る優等生タイプとは真逆の生徒でした。 美術で2を取ったりするし、提出物は守らないから他の教科の内申も低いし、ノートは汚い。。。 しかし、人の話を素直に聞くという所はありました。 早稲アカの英語の先生に、ミスノートを作るように言われ…

学校見学は早めに!その3

学校見学について、その1・その2と書いてきましたが、 まだまだ書けなかった事があるので、続けます。 その2でもお話しした通り、併願校の試験日程は限られてきます。 そうなると、内申を使ってどのように高校を決めていくかが問題になります。 余裕で第一志…

学校見学は早めに!その2

早慶附属校を本気で狙っていくとなると 下記のような日程になります。(昨年度の場合) (偏差値が上がらなかったら、慶應義塾は受けずに芝浦工大にしようかと迷っていたので、2/10の欄に書いてあります) そうなると、試験日が2月12日か14日以降の併願優遇校を…

学校見学は早めに!その1

すでに高校の学校見学が始まっていると思いますが、 併願優遇を取りたい学校や、取るかもしれない学校は早めに行っておきましょう。 コロナで人数制限をしていたり、2学期に入るとあっという間に定員締め切りになって、参加できない場合があります。 息子の…

塾の保護者会で分かった事

中3の一学期には中学校全ての単元を終わらせて、 二学期になると過去問をまわしていきます。 二学期には塾のコマ数も増えて(土曜特訓、平日のテストゼミ)とにかく、こなすべき量が圧倒的に増えます。 息子は、中2から中3にかけての休校期間中3ヶ月と、その間…