早慶附属高校合格までの奮闘記

2021年春、息子は早慶附属高校3校に合格しました。早稲アカ、特訓クラスの落ちこぼれの息子が早慶合格に至るまで、偏差値が合格圏まで届かなかったり、内申が足りなくて都立高校を諦めたりと色々ありました。これまでの軌跡を綴っていきます。

高校受験塾選び-早稲田アカデミー、Z会、臨海、ENAどこに通う?

中学受験をせず、小学生の時から高校受験を見据えて塾に通わせ、基礎学力をつけているお友達もいました。

中学受験は親がかなりサポートしなくてはいけないので、フルタイムのママさんは

中学受験を避ける傾向にあります。

もしくは、個別指導や家庭教師を併用し、財力で解決するタイプの人も、、

「中学受験は親が大変だもん〜」と言いながら、小学生の時に「中学受験しないクラス」に通わせて、

高校受験対策をしていたお友達の子は、中学生になって早稲アカで最上位の特訓クラスでした。

日曜の必勝クラスでも余裕で早慶選抜でした。

 

さて、塾も色々あります。

中学受験で勢いがあった塾が、高校受験にはあまり力を入れていない場合もあります。

息子が高校受験で通った早稲アカ、中学受験で通ったZ会進学教室、公立に強いENA、臨海セミナー。

中学受験の時に、印象が良かったZ会にしようかと思っていましたが、

同じ部活のお友達が通っているWアカに通う事になりました。

息子は中2から早稲アカに通い始めました。

早稲アカは、中学受験で通っていたお友達がオススメしていたので、良い印象がありました。

ENAは、高校受験ではまわりにあまり通っている子がいないかなー、という印象。

臨海セミナーは、息子が通ってる中学校ではかなり多かったようです。都立向けです。

最近ちょっと問題がありニュースになっていましたね、、、

あとは、個人の小さい塾に行っていたり、様々です。

 

息子が通っていた早稲アカの教室は、校長はとにかく熱い先生で、マイペースな息子のお尻を常に叩いてくれていました。

男の子は、やる気になったら凄い集中力で成績が上がる子が多いけど、だいたいの子はやる気スイッチがなかなか入らないので、

それまでは宿題をいっぱい出してとにかくこなす、そして基礎学力をつけると言う方針でした。

なるほど〜!と納得しました。