早慶附属高校合格までの奮闘記

2021年春、息子は早慶附属高校3校に合格しました。早稲アカ、特訓クラスの落ちこぼれの息子が早慶合格に至るまで、偏差値が合格圏まで届かなかったり、内申が足りなくて都立高校を諦めたりと色々ありました。これまでの軌跡を綴っていきます。

中1は塾に通わず。

小6の時は、自習室も含め、毎日のように塾に通っていたので、

中学に入ったら、生活をリセットしようと思い、塾通いは一旦中断しました。

引っ越しがあったり部活動が始まるなど、生活に慣れる事を最優先にしようと考えました。

小学4年生から公文の英語を習っていて、小6の間は休会していたので、そちらは再開しました。

小6で英検3級を取り、中1で英検準二級に挑戦し、受かりました。

通訳をしているお友達も、自分のお子さんを公文に通わせていました。

英検を取るのに、公文はとても良い教材だと思います。

高校受験までに漢検3級も取りましたが、漢検は、内申にポイント加算されない学校もあります。

(もちろん、加算してくれる学校の方が多いです)

人によっては、語彙力をアップしたいからと受ける人も多いです。

難関校だと、国語の長文で難しい言い回しも出てきます。

私立上位校では、英検3級を持っていてもポイントにならない学校も多くありました。

中1.2年のうちに、これらの資格を取っておくと良いと思います。中3になると、英検の勉強などしてる余裕はないので、、、。

f:id:soukei_challenger:20210309194641j:image